NEWS
ニュース

デジタルサイネージとは?_活用例

デジタルサイネージとは?活用シーンやメリットなどを解説

  • 公開日:2023.08.24
  • 更新日:2024.10.11
  • LEDビジョン

「デジタルサイネージ」という言葉にピンとこなくても、おそらくほとんどの人はデジタルサイネージの実物を見たことがあるでしょう。繁華街には必ずと言って良いほどありますし、もしかしたら近所のスーパーなどでも見かけているかもしれません。

この記事では、デジタルサイネージについて、活用シーンやメリットなどを解説します。デジタルサイネージとは何かを知りたい方は、ぜひご覧になってみてください。

デジタルサイネージとは?

そもそも「サイネージ」とは、英語で「Signage」とつづられ、看板や標識といった意味があります。そこに電子的な意味合いをもつデジタルが付くので、デジタルサイネージは「電子看板」と訳されます。最近はサイネージと言えば、デジタルサイネージのことを意味する場合も多いです。

デジタルサイネージは、電子看板という言葉からわかるように、ディスプレイやプロジェクターなどのデジタル映像機器を使った看板です。繁華街のビルの壁面に設置された大型ビジョンを見たことのある人は多いのではないでしょうか。あれがまさにデジタルサイネージです。

また、大型ビジョンだけでなく、スーパーなどで紙のPOPの代わりにディスプレイが使われていれば、小型のものでもデジタルサイネージとして扱われます。ほかにも駅やバス停、店舗、オフィス、各種施設、イベント会場など、さまざまなところでデジタルサイネージは活躍しています。

デジタルサイネージの活用シーン

デジタルサイネージは、以下のようなシーンで活用されています。

  1. 広告配信
  2. インフォメーションや情報共有
  3. 集客や販売促進
  4. 空間演出

以前は広告配信がメインでしたが、近年は活躍の分野が広がっています。

1. 広告配信

デジタルサイネージは、広告配信でよく使われます。広告配信は、繁華街の大型ビジョンだけではありません。近年は、駅やバス停には中型のもの、電車やバス、タクシーには小型のものも設置されるようになりました。

2. インフォメーションや情報共有

デジタルサイネージは、インフォメーションとしても多くの場所で活用されています。交通機関の運行案内や、店舗の順番待ちアナウンス、ショッピングモールのフロアガイドなどが一例です。また、業務効率化を図るオフィスや工場などでの情報共有にも使われています。

3. 集客や販売促進

近年は集客や販売促進にも、デジタルサイネージがよく使われるようになりました。店舗前に設置して商品やサービスをアピールすれば、高い集客効果が得られます。また、商品の近くで商品説明やベネフィットを訴求することにより販売促進も図れます。

4. 空間演出

デジタルサイネージは、店舗やオフィス、各種施設、イベント会場などの空間演出にも効果的です。美しい映像や刺激的な映像など、目的に応じた映像を流すことにより来訪者に特別な体験を提供できます。最近は、人の動きに応じて映像が変化するデジタルサイネージなども出てきています。

デジタルサイネージのメリット

デジタルサイネージには、以下のようなメリットがあります。

  1. 明るい映像でアピールできる
  2. コンテンツの変更が容易にできる
  3. 限られたスペースでも多くの情報を提供できる
  4. インタラクティブ性がある

紙媒体よりメリットが多いため、導入するところが増えています。

1. 明るい映像でアピールできる

デジタルサイネージは夜間だけでなく、昼間でも明るい映像を提供できるため、人の目を引きやすいです。音声も合わせると、さらに注目を集められます。動きがない紙媒体よりアピール力が高いため、広告や集客、販売促進に効果的です。

2. コンテンツの変更が容易にできる

デジタルサイネージはコンテンツの変更が容易で、紙媒体に比べて差し替えコストもかかりません。コンテンツを一定時間で次々と切り替えたり、時間帯や天候によって変更したりすることも可能です。ネットワーク型であれば、リアルタイムに一斉配信もできます。

3. 限られたスペースでも多くの情報を提供できる

デジタルサイネージは画面を切り替えられるため、限られたスペースでも多くの情報を提供できます。紙媒体なら壁一面に何枚も貼ったり、文字を小さくしたりするところを、デジタルサイネージなら一画面のスペースで、文字も大きく表示することが可能です。

4. インタラクティブ性がある

タッチパネル式のデジタルサイネージは、紙媒体にはないインタラクティブ性があります。情報検索や注文、デモ体験、多言語切り替えなど、さまざまな機能を追加できるため利便性が高いです。また、操作ログを収集および分析することで、マーケティングにも活用できます。

まとめ

デジタルサイネージについて、活用シーンやメリットなどを解説しました。

以前は広告配信がメインでしたが、近年はインフォメーションや情報共有、集客、販売促進、空間演出など、さまざまなシーンで活用されています。

また、明るい映像でアピールできたり、コンテンツの変更が容易にできたり、紙媒体に比べてメリットが多いです。タッチパネル式のデジタルサイネージは、インタラクティブ性もあります。

LED TOKYOでは、デジタルサイネージの販売およびレンタルを提供しております。製品の選定から設置、映像制作、運用管理、保守までワンストップでお任せください。

経験豊富なスタッフが、最適なソリューションをご提案いたします。デジタルサイネージの活用をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

Summary
デジタルサイネージとは?活用シーンやメリットなどを解説
Article Name
デジタルサイネージとは?活用シーンやメリットなどを解説
Description
「デジタルサイネージ」という言葉にピンとこなくても、おそらくほとんどの人はデジタルサイネージの実物を見たことがあるでしょう。繁華街には必ずと言って良いほどありますし、もしかしたら近所のスーパーなどでも見かけているかもしれません。 この記事では、デジタルサイネージについて、活用シーンやメリットなどを解説します。
Author
Publisher Name
LED TOKYO

世界基準のLEDビジョンを圧倒的コスパでご提供!

ご購入はもちろん、レンタルのご相談も歓迎しております。
専門のスタッフによる安心のサポートのもと、お客様に最適な提案をさせていただきます。
是非お気軽にLED TOKYOまでご連絡ください。

RELATED WORKS
関連記事