ED TOKYO X NOMORE Inc.

没入型LEDブース

圧倒的没入体験の箱型ディスプレイ

海外の最先端事例である 箱型ディスプレイで圧倒的な驚きを! 没入できるLEDブースは 「広告」「集客」「体験」「プロモーション」の 役割を全て兼ね備えた最新プロダクトです

IMAGE最先端技術による没入体験

没入型LEDブースは境界線の無い箱型ディスプレイを実現したことで圧倒的な感動体験や世界観の表現を可能にします。

SCENE活用シーン

作品表現や映像ギャラリー、フォトブースやアトラクション、店舗空間など場所や用途に合わせて自由に活用できます。

  • 展示会
  • イベント
  • 観光・レジャー
  • ポップアップ
  • 駅・空港
  • 商業施設・テナント
  • スポーツ施設
  • オフィス

なぜ没入体験が求められるのか

没入型消費(非傍観型トキ消費)の構造 (引用:販促会議2025.1月号より)

コト消費

体験・経験を重視する消費 (能動性)

トキ消費

その時・その場でしか味わえない 盛り上がりを楽しむ消費 (非再現性・限定性)

非傍観型トキ消費

その時の状況に強く影響を 受けやすい体験や経験に対して消費者が 主体的に参与することで成立する消費 (非再現性+能動性)

没入型LEDブースは手軽に没入体験を提供可能です。

FEATURES没入型LEDブースの特徴

没入型LEDブースは、角がない5面LED空間に、シームレスな映像を投影できます。 空間内に人が入ることで手軽にVRのような「没入体験」を提供でき、離れた場所からでも驚きを与えるサイネージとしても活用可能です。

クオリティ・新鮮味

  • 感情を動かし記憶に残る目新しさと没入感

    視野角すべてを映像が包む体験は、 いままでにない没入感で世界観や作品の魅力を 消費者に強烈な記憶として残せます。

コストパフォーマンス

  • 通常のサイネージにはない 体験と驚き(拡散)

    角のない5面のLED空間のインパクトは絶大で、SNSでの擬似体験の創出に最適。他の映像コンテンツには無いパフォーマンスを発揮します。

没入型LEDブースを用いることで、 複数の効果が期待できます! (アテンション〜体験(欲求・記憶)〜SNSなど へのアクション)

ポップアップや物販のあるイベント活用イメージ

  • 広告・サイネージ

  • 体験ブース・ブランド表現

  • フォトブース・マネタイズ

それぞれの目的別でサイネージや プロダクトを用意する必要がありません! 活用にお困りの場合は 是非お問い合わせください!

SPECIFICATION仕様

作品表現や映像ギャラリー、フォトブースやアトラクション、店舗空間など 場所や用途に合わせて自由に活用できます。

仕様イメージ
組立作業スペースを 考慮した必要スペース
W6716.6×D4216.6×H4216.6mm

LEDサイズ

映像表示サイズ
W4636.6×D3136.6×H3136.6.6mm
外形サイズ
W4716.6×D3216.6×H3216.6mm
フレーム付きサイズ
W5716.6×D3336.6×H3336.6mm (外形プラス下地のフレーム分でW1000DとHで120が必要になります。)
※設置作業スペースを考えると外形にプラスで各1000mmのスペースが必要。

常設・ポップアップ問わず利用できるサイズ 他サイズのプロダクトなどの提案も可能です。

PRICE料金

展示会や企画展、施設導入など常設やレンタルなど用途や期間に合わせて見積もり致します。

ご購入の場合

  • ◯長期運用したい
  • ◯様々なコンテンツを活用したい
  • ◯集客や拡散に繋げたい
  • ◯美術・造作コストを抑えたい

レンタルの場合

  • ◯1〜2日だけレンタルしたい
  • ◯直近で利用する機会ができた
  • ◯イベントで数日間利用したい
  • ◯目玉となるコンテンツが欲しい

料金項目イメージ

  • ◯没入型LEDブース運搬・設置
  • ◯設備保守
  • ◯映像企画制作
  • ◯機能オプション
  • ◯映像コンバート

機能オプションでは音響やセンサーなどより没入体験を高めるためのシステムオプションになります。 詳細はお問い合わせください。

CASE STUDY活用例

  • 展示会・ギャラリー

    展示会・ギャラリー

    見たことのない映像表現で注目を集め、作品の魅力を伝えます。音響を入れてより作品や世界観を表現することも可能です。また、作品の名シーンを複数再現したフォトブース活用など視聴と体験を使い分けることで認知から体験、拡散までを提供します。

  • テナント・ポップアップ

    テナント・ポップアップ

    テナントやポップアップなど什器や美術をブース内に設置し、組み合わせることでブランドの世界観を贅沢に表現できます。季節や商材に合わせて映像や演出を切り替えたり、センサーを用いてインタラクティブな演出を加わえることで驚きとシェアしたくなる購入体験を提供します。

  • 商業・娯楽施設

    商業・娯楽施設

    乗り物の座席や造作を組み合わせることで、アミューズメント施設のような体験型でアトラクションとしてのマネタイズも可能です。映像表現を1台で複数のアトラクションを提供できることができ、イベントに合わせた限定アトラクションなどコンテンツのマンネリ化を防ぐこともできます。

場所や条件に合わせて企画から全てご提案します!

PROCESS OF REQUESTご依頼の流れ

  • お問い合わせ・資料請求

  • ショールーム見学・打ち合わせ

  • ご提案 (現地調査)

  • お見積もり・ご注文

  • 制作・開発

  • 設置・運用

  • 常 設 :保守点検レンタル:撤去

FAQよくある質問

費用はどれくらいですか?
設置場所や制作するコンテンツ、契約形態(常設・レンタル)によって大幅に価格は変わってきます。ニーズに沿う製品や施工・映像ソース制作・メンテナンス等、当社でトータルサポートをさせていただきますので詳細を「お問い合わせ」からお聞かせください。
設置場所だけ伝えれば、ご提案いただけますか?
はい、可能です。設置場所や視認させるターゲットをお伺いさせていただき、ご予算含めて最適な没入型LEDブースの企画からご提案させていただきます。
2Dや3D映像の制作をお任せできますか?
映像の企画から制作までワンストップでお任せください。音響やセンサー活用をする場合は技術的開発も合わせて全て対応いたします。
一日だけのレンタルは可能ですか
可能でございます。最短即日レンタル・1日からのレンタルを全国どこでも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
屋外設置は可能ですか?
可能です。商品自体に防水性は無いので屋根や囲いで屋外も可能にします。
私たちの作った映像を使用できますか?
使用できます。ただし映像出力が5面の形式に合わせる必要があるため、その対応は弊社で対応致します。ご用意いただく映像や素材の点数に上限はありませんのでお気軽にご相談ください。
機能オプションについて具体的に教えてください
音響設備を追加し映像コンテンツのリッチ化やセンサー機能をいれてインタラクティブな体験コンテンツ化や自動で記念撮影ができるフォト機能など使用場所、用途に合わせて機能オプションをご用意しています。

CONTACTお問い合わせ