NEWS
ニュース

展示会_回り方

展示会の効率的な回り方!事前準備やポイント、注意点などを解説

  • 公開日:2023.07.21
  • 更新日:2024.10.11
  • 展示会

展示会は、ビジネスのお祭りです。たくさんのブースが立ち並ぶ非日常空間のなかで、自社のビジネスを飛躍させたり、自分の仕事をレベルアップさせたりするヒントが得られます。

しかし、ここで問題がひとつ。たくさんブースがありすぎて、全部をじっくり見て回るには、圧倒的に時間が足りません。

無計画に見て回っていると、「もうこんな時間!早く帰らなきゃ」「報告どうしよう?これといった収穫がない……」なんてことが起こります。

本記事では、展示会の効率的な回り方について、事前準備やポイント、注意点などを解説します。展示会を最大限に活用したい方は、ぜひご覧になってみてください。

展示会の効率的な回り方

展示会を効率的に見て回るには、以下のようなポイントがあります。

  1. 目的を明確にする
  2. 荷物や服装を身軽にする
  3. 全体を把握して優先順位を決める
  4. ブース滞在時間を決めておく
  5. 断ることも重要

それぞれのポイントをおさえて、ぜひ展示会をフル活用してください。

1. 目的を明確にする

展示会を効率良く回る上で、もっとも重要なのが目的を明確にすることです。ここがブレてしまうと、「何しに来たんだっけ?」という残念な結果になりかねません。

一例として、以下のような目的があります。

  • 自社の問題や課題を解決するため
  • 商品やサービスの開発、改善に役立てるため
  • 新規事業を立ち上げるため
  • 業界のトレンドを把握するため
  • 他社の情報収集をするため
  • 業務提携先を探すため
  • 既存のパートナーシップを深めるため
  • ブースデザインなど、展示会の戦略を学ぶため

複数の目的がある場合は、優先順位をつけるようにしましょう。

2. 荷物や服装を身軽にする

展示会の会場は、非常に広いです。

たとえば、日本最大の国際展示場である東京ビッグサイトは、総展示面積が11万5420㎡もあります。これは、東京ドーム約2.5個ぶんの広さです。

そのため、展示会を見て回るには、たくさん歩ける体力が必要です。とはいえ、体力は一朝一夕にはつかないため、体力を消耗させない工夫をしましょう。

まず重い荷物を持って歩くと、体力を消耗します。要らない荷物は、会場に持ってこないようにしましょう。直行直帰などで荷物が多い場合は、会場のコインロッカーに預けられます。

また、歩き回ると暑くなって、体力が削られます。とくに暑がりの方は、上着などもコインロッカーに預けると良いでしょう。

なるべく荷物や服装を身軽にすることが重要です。

3. 全体を把握して優先順位を決める

実際にブースを見て回る際は、まずはブースに立ち寄らず、会場全体をざっと把握するようにしましょう。興味が引かれるたびにブースに立ち寄っていたら、時間がいくらあっても足りません。

また、ブースによっては、セミナーやワークショップ、デモンストレーションなどのイベントを実施しています。先に全体を把握することで、イベントを見逃すことなく、効率的に時間を配分できます。

全体を把握できたら、優先順位を決めてブースに立ち寄っていきます。優先順位の低いブースはパンフレットをもらうだけにするなど、残り時間に応じて臨機応変に見ていきましょう。

4. ブース滞在時間を決めておく

優先順位の高いブースは興味や関心が高いため、ついつい長時間滞在してしまいがちです。しかし、展示会は、広く浅くきっかけを作るのに最適な場所です。

そのため、ほかにも見たいブースがあるならば、あらかじめ滞在時間を決めておくことが重要です。時間が来たら切り上げて、残りはアフターフォローで対応してもらいましょう。

展示会を最大限に活用するには、会場で「0→1」を達成して、「1→100」はアフターフォローで実現させていくのが効率的です。

5. 断ることも重要

展示会では、頻繁に名刺交換やアンケートなどを促されます。しかし、すべてに律儀に対応していては、限りある時間がどんどんなくなってしまいます。そのため、本当に必要なもの以外は断ることも重要です。

また、呼び込みチラシやノベルティグッズなども、コンパニオンさんに勧められるがままに受け取っていたら、荷物が大量になってしまいます。荷物がかさばって重くなると、見て回るのに不便なため注意しましょう。

まとめ

展示会の効率的な回り方について、事前準備やポイント、注意点などを解説しました。展示会は無計画に見て回っていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

そのため、まず目的を明確にし、全体を把握した上で、優先順位の高いものから見ていくと効率的です。体力勝負なところもあるため、荷物や服装を身軽にしておくことも重要です。

なお、LED TOKYOでは、展示会でよく活用されるデジタルサイネージの販売およびレンタルを提供しております。会社や店舗などの空間演出にも効果的です。

経験豊富なスタッフがサポートするため、はじめての方でも安心してご利用いただけます。デジタルサイネージの活用をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

Summary
展示会の効率的な回り方!事前準備やポイント、注意点などを解説
Article Name
展示会の効率的な回り方!事前準備やポイント、注意点などを解説
Description
本記事では、展示会の効率的な回り方について、事前準備やポイント、注意点などを解説します。展示会を最大限に活用したい方は、ぜひご覧になってみてください。
Author
Publisher Name
LED TOKYO

世界基準のLEDビジョンを圧倒的コスパでご提供!

ご購入はもちろん、レンタルのご相談も歓迎しております。
専門のスタッフによる安心のサポートのもと、お客様に最適な提案をさせていただきます。
是非お気軽にLED TOKYOまでご連絡ください。

RELATED WORKS
関連記事