- デジタルサイネージのLED TOKYO > ニュース > 中国最大SNS“Weibo”の運営会社本社に見られるウィンドウビジョンのシンボル「Eye of Sina」

中国最大SNS“Weibo”の運営会社本社に見られるウィンドウビジョンのシンボル「Eye of Sina」
更新日:2023.09.19
今回は、中国・北京のシリコンバレーと呼ばれる「中関村サイエンスパーク」にある、「Sina Plaza」をご紹介させていただきます。

目次
Sina Plaza
「Sina Plaza」は、中国最大のSNS“Weibo”を運営する「Sina Corporation」の本社ビルです。
中国初の国家ハイテク産業開発区“中関村サイエンスパーク”に2015年に完成した「Sina Plaza」は、“Limitless”を建物のデザインコンセプトとしており、無限記号“∞”の形を反映して建てられています。
建物中央にあるメインエントランスには、「Eye of Sina」よ呼ばれる“LEDビジョン”があり「Sina Plaza」のシンボルとなっています。

透明で軽量なウィンドウビジョンが新たなシンボルに
「Eye of Sina」は、高さ12mにおよぶ円錐形の「ウィンドウビジョン」です。
6.5mm~9.5㎜ピッチのウィンドウビジョンが採用されており、透過率80%、総面積は188平方メートルあります。
また、回転するシステムも搭載し、鮮明なカラー映像とともに印象的な効果を作り出しています。
「Eye of Sina」は、インタラクティブ機能も持ち合わせ、最新ニュースやCMのほか、有用な情報を表示し訪れるすべての人々の注目を集めています。

透過型ウィンドウビジョンの持つ魅力
「ウィンドウビジョン」は、従来のLEDビジョンの特徴に加え、“透過型”が特徴のLEDビジョンです。
外光はもちろん、室内の照明なども透過するので、明るさを確保したまま美しい映像を発信することができます。
また、映し出される映像は魅力的で未来的な印象を与えるので、最新技術や、最新科学のイメージを後押しする利点もあるようです。
ウィンドウビジョンで構築された「Eye of Sina」はまさに、その魅力を最大限に生かした象徴と言えます。
LEDビジョンはLED TOKYO
LED TOKYOでは、大型LEDビジョン、屋外用、屋内用、床用、湾曲型、透過型、ボール型などのほか、液晶ディスプレイなど豊富なラインナップを揃えています。
また、大手中国メーカーから直接仕入れることで、他社には難しい圧倒的コストパフォーマンスを実現しております。
最高最良のLEDビジョン・液晶ディスプレイを、最安値で設置出来るのは、LED TOKYOだけです。
導入をご検討の際は、LED TOKYOまでお問合せ下さい。
