- デジタルサイネージのLM TOKYO > ニュース > LEDビジョンに息を吹き込む NovaStar

LEDビジョンに息を吹き込む NovaStar
パソコンやスマートフォンの起動に必要不可欠なOS
LEDビジョンにも似たような物があるってご存知でしたか?
今回はLEDビジョンのOSに該当する部分を生産している、NovaStarについてご紹介します。
NovaStar
2008年4月29日創立
送信機や受信カード、また、それに付随するソフト等、LEDビジョンの制御に必要不可欠な部分の製造を行っている、中国の大手企業です。
送信機や受信カードの製造業としては、中国では後発に当たりますが、その品質、価格から僅か数年で世界の過半数の製造を担うようになりました。
2020年4月現在、世界全体でのシェアは約65%にも登ります。
中でも、韓国は約90%
オーストラリアは約85%
日本でのシェアも約80%を占めています。
受信カード
LEDビジョン一枚一枚に組み込まれているチップ
送信機から通信を受け取り、映像を映し出します。
LEDビジョンに映像を映すために必要不可欠な部品で、世界のLEDビジョンの約65%がNovaStarの受信カードを使用しています。
送信機
パソコンやプレイヤー、STB等、映像の出力元からHDMIケーブル等で情報を受け取り、受信カードへ情報を渡す機材。
画角の調整や色味の調整、輝度(発光の強さ)の変更と言った事もこの送信機で調整を行います。
コントローラーや制御機と呼称する事もあります。
NovaStarの代理店
LED TOKYOは、そんなNovaStarの、日本での一次代理店を務めています。
NovaStar公式HPのcontactのページにもLED TOKYOの社名が掲載されています。
日本での代理店としては、数少ないうちの一社です。
LEDビジョンならLED TOKYO
LED TOKYOでは、自社工場で生産することにより、高品質なLEDビジョン、液晶ディスプレイをリーズナブルな価格にて提供しております。
購入はもちろん、レンタルやリースでのご相談も歓迎しております。
専門のスタッフによる安心のサポートのもと、お客様に最適な提案をさせていただきます。
是非お気軽にLED TOKYOまでご連絡ください。

LEDビジョン、液晶ディスプレイの導入、活用事例について配信しています。最新の導入事例や、活用シーンをご案内することで、より多くの方にLEDビジョン・液晶ディスプレイについて身近に感じて頂ける情報を配信しています。