- デジタルサイネージのLED TOKYO > ニュース > eスポーツイベント「RAGE VALORANT 2022 Autumn」が10月8日、9日に開催!

eスポーツイベント「RAGE VALORANT 2022 Autumn」が10月8日、9日に開催!
更新日:2023.09.25
繊細かつ迫力ある映像を映し出す大型LEDビジョンで、eスポーツ会場を盛り上げます。
目次
eスポーツイベント RAGE VALORANT 2022 Autumn
「RAGE(レイジ)」は、CyberZ、エイベックス・エンタテインメント、テレビ朝日が運用する国内最大級のeスポーツエンターテイメントです。タクティカルFPSゲーム『VALORANT』の夕刊客イベント「RAGE VALORANT 2022 Autumn」を10月8日(土)、9日(日)の両日にわたって東京ガーデンシアターで開催します。
RAGE VALORANTの会場では、3つの大型LEDビジョンが、eスポーツの繊細かつ迫力ある映像を映します。LEDビジョンは、プロジェクターで投影するよりも歪みのない鮮やかな映像表現が出来るため、eスポーツとの相性はとても良いです。
また、サイズ変更も自在にできるため、イベント会場の大きさに併せて、パネルサイズを調整することができます。
迫力のあるゲーム映像を映し出すRAGE VALORANTでは、高精細の大型LEDビジョンによって、選手と観客が一体となった白熱した試合が楽しめそうです。
イベント概要 DAY1/DAY2

初日は、VALORANTのトップストリーマーが集結し、夢のオールスターマッチが実現します。2日目は、VALORANT Champions Tourと呼ばれる、ゲーム開発者である Riot Games が主催する大会で活躍する選手たちによる、最強のオールスターマッチです。
両日ともに出演者は15名で、ファン投票にて事前に選定され、さらに追加で韓国最強チームDRXも参戦し、日韓ドリームマッチも予定されています。
前回の「RAGE VALORANT 2022 Spring」では、日本勢初の世界3位の快挙を成し遂げたZETA DIVISIONも帰国後初めて登場したこともあり、事前のチケット販売が数時間で完売して、当日の総来場者数は13,000人を超え、日本における有料eスポーツイベントとしては史上最多の動員数を記録しました。
大画面のLEDビジョンに映し出された臨場感ある試合に、会場は熱狂に包まれ、大盛況で幕を閉じました。
LEDビジョンは「LED TOKYO」
LED TOKYOでは、高品質なデジタルサイネージを、自社ブランド製品のため、リーズナブルな価格にて提供しております。
今回紹介したeスポーツイベントで使われている大型LEDビジョンも取り扱っています。
専門のスタッフから、お客様に最適な提案をさせていただきますので、お気軽にLED TOKYOまでご連絡ください。
