- デジタルサイネージのLED TOKYO > 導入事例 > ホテルニューオータニ / 中国湖北・日本経済貿易協力セミナー
導入事例
ホテルニューオータニ / 中国湖北・日本経済貿易協力セミナー
更新日:2023.09.21
LED TOKYOは、8月30日に“ホテルニューオータニ 鶴の間”にて開催された「2018年 中国湖北・日本経済貿易協力セミナー 」において、大型LEDビジョンをレンタルにて設置いたしました。
目次
日本と湖北省の経済関係発展のために
中国・湖北省人民政府は、日本との経済関係をさらに発展させるために「改革、開放、相互互恵、協力」をテーマとして、本セミナーを開催。
湖北省政府 王暁東省長をはじめ、蘭武漢市 徐洪蘭副市長ほか、省内各市の首脳、湖北省有力企業の首脳らが出席し、湖北省の経済最新動向、湖北省政府が進める発展戦略について紹介したほか、湖北省進出有力日本企業の現地トップなどから、当地の事業環境について講演が行われました。
2018年は、中国改⾰開放、⽇中平和友好条約締結40周年という記念すべき年です。
LED TOKYOのLEDビジョンは、国際的なイベントにも導入されています。
外光や照明にも負けない圧倒的な明るさ
LED TOKYOはこちらの会場に、横8メートル、縦4メートルの大型LEDビジョン(2.8mmピッチ)をレンタルにて設置しています。
ホテルニューオータニ 鶴の間は、鶴の舞をイメージした内装デザインと、シャンデリアの照明が印象的で華やかな空間です。
350名が参加した今回のイベントでは、明るい照明にも負けることのない大型LEDビジョンが設置され、会場後方まで視認できる鮮やかで高精細な映像を発信しました。
LEDビジョンが選ばれている理由
LEDビジョンは、パネルの組み合わせだけで自由な大きさや形にできることと、上記で述べたように外光や照明にも負けない圧倒的な明るさで映像を表現できることが特徴です。
これまで、プロジェクターなどを利用する場合には会場を暗くする必要がありましたが、LEDビジョンは会場の照明をそのままに問題なく映像を視認することができます。
また、今回のような300インチを超える大型LEDビジョンも短時間で設置できるので、限定イベントや特設ステージなどに利用される映像モニターとして『LEDビジョン』が選ばれています。
