NEWS
ニュース

空間演出

デジタルサイネージコンテンツの種類や制作のコツ|活用事例から学ぶ空間演出や活用法

  • 公開日:2019.12.12
  • 更新日:2024.01.25
  • LEDビジョン

デジタルサイネージは商業施設や駅などに多く見られるようになり、導入を検討している方も多いでしょう。 しかし、いざ導入を考えたときにどんなコンテンツの種類があるのか、制作にはどうすればいいのか、検討すべきことがたくさんあります。

この記事では、デジタルサイネージ導入のために知っておきたいコンテンツの種類や制作方法、活用事例についてご紹介します。

デジタルサイネージコンテンツの種類

デジタルサイネージに表示することのできるコンテンツには、大きく分けて3つがあります。

静止画、動画、WEBコンテンツの3つが代表的なものになります。それぞれの特徴とメリット・デメリットについて紹介していきます。

静止画

案内板や電光掲示板などの情報が変化することが少ない内容について表示することが中心となります。

その情報の性質上、人々の目につきやすく、かつわかりやすいデザインが求められます。

また、ポスターのように利用する場合には、複数の静止画を時間ごとに切り替えて表示させることも可能で、張替えの手間なく、コンテンツの管理を行うだけで済みます。

ポスターなどよりも明るく表示することが可能なので、より人々の目にとまりやすくなるでしょう。

大きな文字や、わかりやすい画像を取り入れるなどして、文字数や情報量よりもわかりやすさを優先した画像を表示することが効果的です。

動画

動画は、画像だけでは伝わりにくい内容を効果的に伝えることのできる手段です。

動きをつけたり、音声と合わせたりして表現することで、より多くの人の注意を引くことができます。

通行する人々が足を止めて動画コンテンツを見てくれるような、関心を引きつけるコンテンツを作ることが重要となります。

動画コンテンツは静止画の制作と比較すると難易度が高く、個人で作成するのは困難です。

しかしアナログの媒体では表現できない豊かな表現力を活用することができるので、コンテンツの作成を専門家に依頼すると良いでしょう。

WEBコンテンツ

WEBとの連動を行うことも可能です。

タッチパネル式のデジタルサイネージを利用すれば、消費者との双方向でのやり取りが可能となり、エンターテイメント性も併せ持つことのできる媒体となります。

スマートフォンやタブレットが普及する中、多くの人々がタッチパネルを利用したコンテンツに慣れ親しんでいます。

こうした状況の中で、いままで見るだけだったデジタルサイネージに対し、消費者自身がアプローチして個人にあった情報を引き出すことができるようになることは非常に画期的です。

しかしWEBに接続する必要性があるため、維持管理費が高くなる傾向にあります。動画や静止画コンテンツとの連携も考えて効果的に導入する必要があります。

デジタルサイネージコンテンツ制作のコツ

かんたんな静止画は個人でも作成可能

静止画コンテンツの個人での作成のためには、PowerPointを利用することがオススメです。

スライドのサイズを通常の4:3から16:9に変更した上でコンテンツの作成を行います。

通常のプレゼンテーション等と同様に画像や文字を貼り付けて一枚の画像を作り出します。

完成したら画像データとして書き出しを行います。
「ファイル」タブ>「エクスポート」>ファイルの種類の変更>イメージファイルの種類から、画像ファイルとしてスライドをエクスポートします。

また、動画コンテンツにおいても簡単なものであれば、PowerPointで作成可能です。

複数枚のスライドを作成し、アニメーションなどを利用して動きのあるものにします。
「スライドショー」タブ>「リハーサル」で、動きのタイミングを調整します。

最後に静止画のときと同じように、エクスポートします。
このときビデオの作成を選択し、MP4として書き出します。

より効果的な映像制作には専門家に依頼するのがベスト

LED TOKYOでは、実際に設置したLEDビジョンに流すための映像制作も承っております。

空間を最大限演出するために、店舗全体のLEDビジョンの連動や特殊な形状のLEDビジョンに対応した映像の作成など、多岐にわたるLEDビジョンの映像制作をサポートします。

専門家目線での映像制作から、撮影の同行なども柔軟に対応いたしますので、弊社でLEDビジョンを導入された方はもちろんのこと、他社でLEDビジョンを導入された方からのご相談もお待ちしております。
空間を鮮やかに演出!LEDビジョンを最大限に生かすための“映像制作”もLED TOKYOにて!

デジタルサイネージで行う空間演出や店頭での活用方法

デジタルサイネージは今までにない空間の演出方法があります。また店頭にデジタルサイネージを設置することにより、今までよりもインパクトのあるプロモーションが可能となりました。

ここでは、デジタルサイネージを使った空間演出の手段や店頭での活用方法について紹介します。

空間演出のための手段

商業施設の入り口や施設内の天井や柱、ガラス面などを有効に活用し、光と音をメインとしてLEDビジョンで彩りを添えることで、その場所を訪れる人に実際の空間以上の印象を残します。

五感の5つの要素を組み合わせる中で、LEDビジョンは特に視覚に対して強い印象を与え、工夫次第で効果的な空間を演出することに貢献する材料となります。

一般家庭で用いられているテレビやディスプレイなどの約5倍以上という高い輝度を備えているため、屋内外を問わずに利用することが可能です。

またLEDビジョンを利用した場合、床や天井など、様々な場所に設置することができ今まで以上に自由に表現が可能となっています。

店頭を有効活用する方法

プロモーション手法のひとつとして「メディアファサード」というものがあります。

空間とは異なり、建物の外壁という一部分に対してではありますが、にプロモーション映像を投影したり、LEDビジョンに映像を再生したりすることで建物の周囲の通行人にアピールすることができます。

こちらは、個々の店舗の正面において実施され、それぞれの店舗のブランドイメージをアピールする上で効果をもたらします。

現在では、ショッピングセンターやスーパーマーケット、駅や電車の中など、日常生活の様々な場面でディスプレイに動画や広告が流れていることが当たり前になってきました。

ディスプレイなどの導入コストが安価になったことで、以前よりも導入に対するハードルは低くなって来たことが理由の一つです。

特に近年最も導入件数が伸びている場面は、商業施設での利用です。

店舗ごとに注力商品のアピールが可能で、売上に対する効果も大きいものとなっています。

デジタルサイネージであれば、コンテンツを変更するだけで新しい商品にも対応でき、季節に合わせた演出も可能になります。

競合他社との差別化を図り、ブランドイメージを確立し、リピーターとなる顧客を増やす上で、デジタルサイネージの活用は有効な手段です。

また、ターゲットの特徴や地域などに合わせた内容の広告を打ち出すなど、様々な工夫が可能な点も特徴です。
空間演出とは │ 訴求効果・LEDビジョンの活用・事例

情報媒体/空間演出 それぞれの活用事例

LED TOKOYで行った導入事例についてご紹介します。

株式会社エスティケイ 本社 / 屋内用LEDビジョン


ビル2Fの窓面内側に、4.8ミリピッチ、LEDパネルを18枚組み合わせた、横4.5メートル×縦2メートルの屋内用LEDビジョンを設置しました。

パネルを組み合わせるだけでサイズを自由に変えられることから、もともとあった大きな窓面を利用し、新しい広告用メディアが誕生しました。

LEDビジョンは、“映像”による無限の情報発信を担い、看板や自社広告はもちろん、他社の広告などまでを同時に行うことができます。

「株式会社エスティケイ 本社」は、昼夜関わらず視認しやすい明るく動きのある映像で、これまで以上に目立つ店舗へとリニューアルしました。
株式会社エスティケイ 本社 / 屋内用LEDビジョン

The Millennials 渋谷


「The Millennials」は、ミレニアル世代向けに特化した宿泊施設として昨年京都に開業したホテルです。

日本で生まれたカプセルホテルを応用して独自で開発した“スマートポッド”が導入されているほか、“交流”に重点を置き、共用部がホテル面積の約20%を占めているのが特長です。

ワーキングスペースを併設するなど、ユニークな取り組みで話題を集めています。今回は2号店としてオープンした渋谷店のロビーに、液晶ディスプレイを設置し、未来的なイメージを演出しています。

縦横に組み合わせることも出来るディスプレイで、ベゼル幅も狭く映像も鮮明です。

The Millennials 渋谷

デジタルサイネージのコンテンツ制作もLED TOKYO

LED TOKYOは、大手中国メーカーから製品を直接仕入れることで、圧倒的コストパフォーマンスを実現しています。

大型フェス、スポーツ大会、音楽イベント、発表会、展示ブースなどで大活躍の最新LEDビジョンをレンタルにて導入することが出来ます。

レンタルではコスト面を節約出来るだけでなく行き届いたサポート体制で利用することが可能です。

広告、店内の演出など様々な場面で活躍し、集客効果、雰囲気作りにも役立つLEDビジョンの購入・レンタルをご検討の方はまずはご相談下さい。

Summary
デジタルサイネージコンテンツの種類や制作のコツ|活用事例から学ぶ空間演出や活用法
Article Name
デジタルサイネージコンテンツの種類や制作のコツ|活用事例から学ぶ空間演出や活用法
Description
デジタルサイネージは商業施設や駅などに多く見られるようになり、導入を検討している方も多いでしょう。 この記事では、デジタルサイネージ導入のために知っておきたいコンテンツの種類や制作方法、活用事例についてご紹介します。
Author
Publisher Name
LED TOKYO

世界基準のLEDビジョンを圧倒的コスパでご提供!

ご購入はもちろん、レンタルのご相談も歓迎しております。
専門のスタッフによる安心のサポートのもと、お客様に最適な提案をさせていただきます。
是非お気軽にLED TOKYOまでご連絡ください。

RELATED WORKS
関連記事