NEWS
ニュース

展示会での注意事項選6選!守るべきルールやマナーを徹底解説

  • 公開日:2023.04.19
  • 更新日:2023.04.20
  • 展示会

展示会は、自社の新製品やサービスを多くの人に認知してもらい、ブランディングを高める絶好のチャンスです。しかし、それは同時に、逆に作用すると悪い評価を下されてしまうリスクを伴います。

展示会を成功させるには攻めが必要ですが、ルールやマナーは遵守しなくてはいけません。展示会をトラブルなくスムーズに運営させるため、主催者はさまざまなルールを設定しています。ルール違反やマナー違反は評判を落とし、ビジネスチャンスを失うことになるでしょう。

本記事では、展示会で守るべき注意事項を6つ解説しています。ルールやマナーを知って展示会を成功させたい方は、ぜひご参考にしてみてください。

展示会で守るべき注意事項6選

展示会で守るべきルールやマナーとして、以下の6点について注意事項を取り上げました。

  1. 喫煙・アルコール・飲食物について
  2. 安全管理について
  3. ブース運営について
  4. 音量について
  5. 通路や共用部分での活動について
  6. 写真およびビデオ撮影について

ルール違反やマナー違反をして評判を落とすと、展示会にかけた多大な時間と労力、コストが無駄になるだけでなく、ビジネスをする上で最も重要な信頼を失います。展示会に出展される方は、ぜひ一度目を通してみてください。

1. 喫煙・アルコール・飲食物について

喫煙に関しては、指定の喫煙場所を除き全面的に禁煙となっている場合がほとんどです。来場者のなかにはタバコの臭いを嫌う人もいるため、タバコでビジネスチャンスを失わないよう、消臭にも気をつけましょう。

飲食物の提供は、保健所への申請が必要になります。提供する場合は、主催者に相談しましょう。また、アルコールの試飲やサンプル配布をする場合は、未成年者や運転者に誤って提供しないように、必ず事前確認をしましょう。

2. 安全管理について

展示会の会場には、多数の来場者やスタッフがいます。そのため、万が一事故が起きると、被害が大きくなるおそれがあります。自社だけでなく、展示会全体に悪影響を及ぼすため、安全管理には十分注意しましょう。

一番注意が必要なのは火災です。火気危険物の持ち込みが必要な場合は、主催者に相談しましょう。消火器を準備するなど、十分な安全対策も必要です。

また、展示会は、来場者に新製品やサービスを直接体験してもらう場面が多くあります。使い方がわからないと、思わぬケガにつながることもあるため、細心の注意を払いましょう。

3. ブース運営について

ブース運営に関して、ブースを無人にすることは禁止されていることが多いです。スタッフがいることで、ブース内での事故や破損、盗難を防げます。とくに高価な展示品は放置しないようにしましょう。万が一に備えて、保険もかけておいたほうが無難です。搬入や搬出時に事故や破損が起こることもあります。

また、主催者の許可なしに、前倒しでブースの撤去作業はできません。展示会終了後に、ほかのブースと合わせて撤去します。ゴミなども含めて、搬出忘れがないように注意しましょう。

4. 音量について

ブースで音を出す場合は、音量に注意する必要があります。来場者の気を引くために大音量にすると、周囲のブースに迷惑がかかります。音量はうるさく感じない程度まで下げましょう。展示会によって騒音レベルが決められています。

なお、デジタルサイネージは周囲のブースに迷惑をかけず、明るい大きな画面で来場者の注目を集められます。適切な音響と合わせると、さらに効果的な空間演出が可能です。

5. 通路や共用部分での活動について

展示会会場の通路や出入口、駐車場、最寄駅などでの営業活動を禁止している展示会もあります。呼び込みチラシやパンフレットの配布、声かけ勧誘などを実施する際は、事前にルールを確認しましょう。

また、営業活動は音量と同じく、強引でうるさいものは迷惑行為となります。節度を守って、来場者や周囲のブースを不快にさせないように注意しましょう。

6. 写真およびビデオ撮影について

展示会によっては、他社ブースの写真撮影やビデオ撮影を禁止しています。勝手に撮影して、他社とトラブルにならないように注意しましょう。事前に他社スタッフに挨拶をして、撮影の許可を得ていれば問題ありません。

まとめ

展示会で守るべきルールやマナーとして、注意事項を6つ解説しました。

安全管理に十分注意して事故や火災を防止するとともに、音量や営業活動、撮影などで来場者や周囲のブースに迷惑をかけないことがポイントです。

LED TOKYOでは、周囲のブースに迷惑をかけずに効果的な空間演出ができるデジタルサイネージの販売およびレンタルを提供しております。

経験豊富なスタッフがサポートするため、はじめての方でも安心してご利用いただけます。デジタルサイネージのご活用をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

世界基準のLEDビジョンを圧倒的コスパでご提供!

ご購入はもちろん、レンタルのご相談も歓迎しております。
専門のスタッフによる安心のサポートのもと、お客様に最適な提案をさせていただきます。
是非お気軽にLED TOKYOまでご連絡ください。

RELATED WORKS
関連記事