NEWS
ニュース

映像制作_予算

映像制作の予算はどのくらい必要?相場や内訳、安く抑える方法などを解説

  • 公開日:2023.08.28
  • 更新日:2024.03.12
  • LEDビジョン
  • インタビュー
  • スタジオ
  • その他
  • 展示会
  • 液晶ディスプレイ

デジタルサイネージやスマートフォンなどのデジタル機器の普及、およびインターネット環境やSNSの発達などにより、一昔前に比べて動画コンテンツが一般的なものとなりました。

動画コンテンツは静止画よりも情報量が多く、人を引きつける力があるため、あらゆる分野において映像制作の需要が高まっています。

そして、とくにクオリティの高い映像を制作するには、プロフェッショナルの力が必要です。しかし、実際に映像制作を依頼する場合、どのくらいの予算が必要かわからない方も多いのではないでしょうか?

この記事では、映像制作の予算について、相場や内訳、安く抑える方法などを解説します。映像制作を検討している方は、ぜひご覧になってみてください。

映像制作における予算の相場

映像制作と一口に言っても、映像の種類や長さ、クオリティなどによって相場は大きく異なります。大まかな相場は、以下のとおりです。

■広告動画:50万円〜500万円以上

■紹介動画(会社や店舗、施設、学校、商品、サービスなど):10万円〜200万円以上

■イベント・セミナー動画:5万円〜200万円以上

■教育研修・マニュアル動画:5万円〜200万円以上

■採用動画:10万円〜200万円以上

■インタビュー動画:5万円〜150万円以上

■IR動画:50万円〜200万円以上

■YouTube動画:5万円〜50万円以上

■アニメーション動画:10万円〜300万円以上

■VR動画:20万円〜550万円以上

基本的に予算をかけるほど多くのことができ、映像のクオリティが上がります。

たとえば、実写だけでなくアニメーションやCGを入れたり、特別なセットやナレーションなどで訴求力のある演出をしたりできます。

低予算での映像制作も可能ですが、より視聴者に刺さるデザイン性やストーリー性でクオリティの高い映像を制作したい場合は、それなりの予算が必要になってきます。

映像制作における予算の内訳

映像制作の予算は、大きく以下の3つにわけられます。

  1. 企画費
  2. 人件費
  3. 諸経費

内訳を知っておくことで、予算の妥当性を判断できます。

1. 企画費

企画費は、コンセプト決めやシナリオの作成、全体のスケジューリングや進捗管理、スタッフの選定、キャスティングなどにかかる費用です。映像制作にはさまざまな準備が必要で、おもにプロデューサーや映像ディレクターが担当します。

2. 人件費

映像制作には多くの人が関わるため、人件費のウエイトが高くなります。映像に出演するキャストやナレーター。映像を撮影するためのカメラマン、照明スタッフ、音声スタッフ、スタイリスト。撮影した映像を作品として完成させる編集者。アニメーションやCGがあれば、アニメーターやグラフィックデザイナーも必要です。

3. 諸経費

諸経費は、企画費や人件費以外の諸々の経費です。カメラや照明、マイク、ドローン、クレーン、レールなどの撮影機材費。撮影場所のロケーション代やスタジオ代。BGMの購入費や著作権使用料。そのほか、交通費や宿泊費、車両費、大道具代、小道具代、衣装代などもかかります。

映像制作における予算を安く抑える方法

映像制作の予算を安く抑えるには、以下のような方法が有効です。

  1. 目的やターゲットを絞る
  2. 映像の長さを短くする
  3. 自社でできることは自社でやる

それぞれ状況に応じて取り入れてみてください。

1. 目的やターゲットを絞る

目的やターゲットを絞れば、クオリティ的に必要不可欠な部分が明確になるため、それ以外の部分は妥協してコストを削減できます。また、目的やターゲットの絞り込みは、より視聴者に刺さる映像を制作するためにも重要です。

2. 映像の長さを短くする

映像が長ければ長いほど、制作費用は高くなります。とくに人件費やレンタル費用などの1日単位で発生する経費は、日を追うごとに膨れ上がります。そのため、予算が少ない場合は映像の長さを短くして、1日の撮影で収まるようにすると良いでしょう。

3. 自社でできることは自社でやる

制作会社にすべてを丸投げせずに、自社でできることは自社でやると予算を安く抑えられます。たとえば、自社でシナリオを作ったり、キャストを社員でまかなったりすることが挙げられます。また、自社をロケ地にできれば、ロケーション代やスタジオ代なども節約可能です。

まとめ

映像制作の予算について、相場や内訳、安く抑える方法などを解説しました。

相場は、映像の種類や長さ、クオリティなどによって数万円〜数百万円以上の幅があります。内訳は「企画費」「人件費」「諸経費」の3つに大きくわけられます。

予算を安く抑えたい場合は、目的やターゲットを絞るほか、映像の長さを短くすると良いでしょう。また、制作会社に丸投げをせずに、自社でできることは自社でやるのも有効です。

なお、LED TOKYOでは、デジタルサイネージの販売およびレンタルを提供しております。製品の選定から設置、映像制作、運用管理、保守までワンストップでお任せください。

経験豊富なスタッフが、最適なソリューションをご提案いたします。デジタルサイネージの活用をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

Summary
映像制作の予算はどのくらい必要?相場や内訳、安く抑える方法などを解説
Article Name
映像制作の予算はどのくらい必要?相場や内訳、安く抑える方法などを解説
Description
この記事では、映像制作の予算について、相場や内訳、安く抑える方法などを解説します。映像制作を検討している方は、ぜひご覧になってみてください。
Author
Publisher Name
LED TOKYO

世界基準のLEDビジョンを圧倒的コスパでご提供!

ご購入はもちろん、レンタルのご相談も歓迎しております。
専門のスタッフによる安心のサポートのもと、お客様に最適な提案をさせていただきます。
是非お気軽にLED TOKYOまでご連絡ください。

RELATED WORKS
関連記事