NEWS
ニュース

映像制作_権利

映像制作における権利の種類や侵害に対するペナルティ、侵害しないための対策を解説!

  • 公開日:2023.07.20
  • 更新日:2024.03.12
  • その他

映像制作とは切っても切り離せない関係が権利関係のトラブルです。制作した映像で他人に迷惑をかける事態は避けなければなりません。そのためにも、動画を作成する前から映像制作に関する権利についてきちんと理解しておくことが重要です。今回は映像制作の権利の種類をはじめ、侵害に対するペナルティ、侵害しないための対策などを解説します。これから映像制作を始める方はトラブルを回避するためにもぜひチェックしてみてください。

映像制作における権利の種類

映像制作における権利の種類として、主に著作権と肖像権などがあります。それぞれについて解説します。

著作権

著作権とは、自分で著作したものについて複製・上演・翻訳などを許諾できる権利です。著作物が誕生した時点で権利が発生するため、著作権を得るために手続きは必要ありません。映像に関しては、個人が撮影した動画や企業が制作した動画広告など、あらゆる映像が著作権法にもとづき保護されます。

肖像権

肖像権とは、自分の容姿を放送や写真、絵などに使われることを拒める権利です。確かに映像制作で勝手に自分の姿が映った映像を公開されていたら気味が悪いでしょう。肖像権は、私生活を無断で公開されないための「プライバシー権(人格権)」と、著名人の顧客吸引力を無断で活用されないための「パブリシティ権(財産権)」で構成されます。

映像制作に関する権利侵害のペナルティ

映像制作に関する権利侵害が発生した場合は、侵害者に対してどのようなペナルティが科されるのか、気になるところでしょう。

著作権を侵害された場合は、民法に基づき損害賠償を請求できます。また、著作権侵害は犯罪行為であり、被害者が告訴することで侵害者を処罰することも可能です。その場合、10年以下の懲役あるいは1,000万円以下の罰金が科されます。

肖像権を侵害された場合は、著作権侵害と同様、民法に基づき損害賠償を請求できます。ただ、肖像権侵害は刑法に規定されていないことから犯罪行為としては扱われず、刑事罰を科すことはできません。

映像制作の権利侵害を防ぐための対策

映像制作における権利侵害について損害賠償の請求が認められていました。交渉や調停、訴訟などのプロセスも発生し、対応に余計な時間を割かなければなりません。あらかじめ権利侵害を防ぐ対策を講じておくに越したことはないでしょう。 引き続き、映像制作の権利侵害を回避する対策について解説します。

著作物が映像に映らないように注意する

映像制作の撮影プロセスでは、意図していない著作物が映像に映りこんでしまい、複製が発生してしまう恐れがあります。

たとえば、室内を撮影したときに書籍やCDが映り込んだり、観光スポットを撮影したときに芸術作品が映り込んだりする可能性もゼロではありません。

映像制作で撮影をするときは、著作物がないことを慎重に確認しましょう。

自社の社員を撮影する場合も許可が必要

会社で映像制作をするとき、社内の従業員を撮影するケースもあるでしょう。社内の従業員であっても、動画に出演させる場合には、肖像権を守らなければなりません。自社の社員にも撮影許可を得る必要があります。

退職した従業員についても同様です。ただ、退職後に使用の停止を求められれば、再編集の手間が発生します。

その点、時間やコストのロスを防ぐためには、退職後にも動画を引き続き利用することについて、撮影前に承諾を得ておくとトラブルを回避しやすくなります。

動画素材を使うときには手続きを確認

映像制作では、映像だけでなく音楽のような動画素材も必要になります。

しかし、著作権に保護されているオリジナル楽曲を無断で利用するのは違法です。動画にBGMを利用するときは、正式な手続きを踏む必要があります。著作権を気にせずBGMを使いたいのであれば、予算の範囲内で自ら作成することも検討しなければなりません。

なお、最近ではBGMを無料で提供しているサービスも増えてきており、フリー素材でも質を維持しやすくなっています。権利侵害を回避するために、フリー素材の利用も検討してみるとよいでしょう。

映像制作と動画放映の悩みはLED TOKYOに相談

今回は、映像制作における権利の種類や侵害に対するペナルティ、侵害を防ぐための対策などについて解説しました。

映像制作に関する権利には、無断の複製・上演・翻訳などから著作物を守る著作権、容姿をむやみに公開されないための肖像権がありました。

侵害すると損害賠償請求が発生する恐れもあります。映像制作にあたって、著作物が映像に映り込まないように注意したり、オリジナル楽曲を無断で使用したりしないように注意が必要です。

LED TOKYOでは、映像制作と動画放映機器の導入をあわせてサポートしています。映像制作と動画放映に悩みがあれば、ぜひLED TOKYOまでご相談ください。

 

Summary
映像制作における権利の種類や侵害に対するペナルティ、侵害しないための対策を解説!
Article Name
映像制作における権利の種類や侵害に対するペナルティ、侵害しないための対策を解説!
Description
動画を作成する前から映像制作に関する権利についてきちんと理解しておくことが重要です。今回は映像制作の権利の種類をはじめ、侵害に対するペナルティ、侵害しないための対策などを解説します。
Author
Publisher Name
LED TOKYO

世界基準のLEDビジョンを圧倒的コスパでご提供!

ご購入はもちろん、レンタルのご相談も歓迎しております。
専門のスタッフによる安心のサポートのもと、お客様に最適な提案をさせていただきます。
是非お気軽にLED TOKYOまでご連絡ください。

RELATED WORKS
関連記事