- デジタルサイネージのLM TOKYO > ニュース > 難波駅に見られるのは国内駅最大級サイズの液晶ディスプレイ!「なんばガレリアツインビジョン」

難波駅に見られるのは国内駅最大級サイズの液晶ディスプレイ!「なんばガレリアツインビジョン」
2017年「なんばガレリア」に、国内の駅設置としては最大級の大型デジタルサイネージが誕生しました。

なんばガレリア
ガレリアとは、イタリア語で“ガラス張りの屋根をもつ大型の歩行者空間”を表します。
難波駅地下1階から8階まで、ガラス張りの天井から光が差し込む明るく開放的な吹き抜けの空間を「なんばガレリア」と言います。

なんばガレリアツインビジョン
「なんばガレリアツインビジョン(NGTV)」は、南海なんば駅の大階段正面に設置されたデジタルサイネージです。
約400インチ(横9.7メートル×縦2.7メートル)の大型液晶マルチビジョンが2基並んで設置されており、この1基は55インチの液晶ディスプレイを32面合わせた構造となっています。
ここでは動画と静止画を使った広告を発信するだけでなく、新しい待ち合わせスポットとなっています。

液晶ディスプレイの利点
液晶ディスプレイの技術は、LEDビジョンよりも高解像度の映像を表現できるので、至近距離での細かい情報を発信するのに適しています。
これらの液晶ディスプレイは、デジタルサイネージとして、駅や空港、商業施設など人通りの多い場所に多く設置されています。
多くの人が行き交うこの場所では、“なんばガレリアツインビジョン”が人目を惹くシンボルとなりました。
LED TOKYO
LED TOKYOでは、大型LEDビジョン、屋外用、屋内用、床用、湾曲型、透過型、ボール型などのほか、液晶ディスプレイなど豊富なラインナップを揃えています。
また、大手中国メーカーから直接仕入れることで、他社には難しい圧倒的コストパフォーマンスを実現しております。
最高最良のLEDビジョン・液晶ディスプレイを、最安値で導入出来るのは、LED TOKYOだけです。
導入をご検討の際は、LED TOKYOまでお問合せ下さい。

LEDビジョン、液晶ディスプレイの導入、活用事例について配信しています。最新の導入事例や、活用シーンをご案内することで、より多くの方にLEDビジョン・液晶ディスプレイについて身近に感じて頂ける情報を配信しています。